• maria@home

考えるキッカケを与える「シンクボタン」について

いつもmaria@homeをご利用いただき、誠にありがとうございます。

maria@homeの機能の1つでもある、「シンクボタン」について

「どこででてくるの?」

「どんな問題がでてくるの?」

 

と、ご質問を頂くことが多いのですので、詳細記事としてこちらに書かせて頂きました!

「シンクボタン」は、お子様自身の考えを発するための問いを、キャラクターが質問します。

お子様の、想像力・感受性・推論力などの、「考える力」を高め、自身の考えや意見を相手に伝える力を養います。

 

【シンクボタンはどんな問題が出てくるの?】

 

シンクボタンは、下記の項目を重視し問題を制作しております。

 

・登場人物の心情把握

・ストーリーの状況把握

 

比較的、文脈から読み取れる内容となっております。

 

【シンクボタンはどこで出てくるの?】

 

・2回目の絵本勉強時(1回目時は出てきません)

・物語を読んでいると、途中で「電球ボタン」が出現します。1冊の絵本で3回でてきます。

 

 

maria@homeは、知識の吸収、応用力を高めるため、「反転&反復学習」を取り入れております。ですので、同じ絵本を2回続けてお勉強します。

(1回目時は「練習」、2回目時は、「復習」という位置づけです)

絵本カリキュラムの進み方についてはこちら

 

【シンクボタンの問題例】

 

実際にどんな問題がでるの?!と気になる方も多いと思いますので、桃太郎を例にします!

 

~桃太郎が、鬼ヶ島に鬼を退治しに行くぞ!というシーンにて~

 

~イヌ、サル、キジが仲間に加わり、鬼退治に向かうシーンにて~

 

~桃太郎たちが、鬼を退治したシーンにて~

 

質問が投げかけられると、マイクアイコンがでてきます!

自分の思っていることを、大きな声で言ってみよう!

 

 

最初は答えられなくても問題ありません。

人は、質問されることで自分の頭で考えるようになります。

回数を重ねるごとに、お子様の回答の変化をお楽しみください!

保護者の方も、一緒に考えてみて下さいね^^

 

もし、「シンクボタン」を押した際、対話がスムーズにいかないな…?と感じたら、

こちら をご確認下さい。

 

ご不明点等ございましたら、お気軽にmaria@homeのお問合せよりご連絡下さいませ。

今後ともmaria@homeをよろしくお願いいたします。